暗記君

携帯サイズでフルカラー画面の「暗記君」は、学習のための機能満載な携帯型学習機です。

語彙学習、暗記学習に最適な学習法を搭載。

そこでTOEICのデモを体験してみました。

こんな小さくて、すごい性能ですね!

間違えた問題は、出題方法を変えて何度でも練習できる。
正しい発音を音声で確認できる。
自分の成績がすぐ確認できる。

小さいからいつでも携帯できる。
自分の都合でいつでも学習を終了できるから、
短い時間を使って学習できる!

通勤通学、トイレの中でも。

防水は…してないんだろうなぁ。お風呂では無理か。

これ、「中学英語」のソフト、売ってないのかなぁ。来年から中学に行く息子がいるんですが。


| | コメント (0) | トラックバック (1)

進研ゼミ

うちの子は、進研ゼミっ子です。

上は小六、一年から進研ゼミで、今ではちゃんと習慣になっていて、
言われなくても毎日やります。

で、成績は上。(本人申告)。
だって、今の成績表って、デキルんだかデキナイんだかわからないんですもの。
進研ゼミは夏に実力テストがあるから、目安が出来ていいですよ!

下は小三で、学校の勉強は出来てると思ったら、
実力テスト、平均点!
ちょっと頑張らせなきゃーねー。
お兄ちゃんと一緒に勉強してるから、見てやらなかったのが敗因かと。

小学五年生ぐらいになったら、自分で答え合わせできますよ!

中学でも進研ゼミオンリーの予定です。

10/31まで、問題集無料プレゼントですよ。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

可能性を伸ばす2つの方法

一つは体験学習なんだそうです(Z会)
何でも、好きになって、調べて、詳しくなるのが、勉強の牽引力になるのでしょうね。
私は漫画・アニメ好き。
漫画から入って詳しくなったことが沢山あります。
ベルバラでフランス革命とかね。

一つは国語力だそうです(Z会)
いくら知識が増えても系統だって表現できなきゃね。
それには読書ですよ、やっぱり。
漫画でもいいと私は思います。
漫画を読む子は本も読むんじゃないですか?
私がそういう子供だったからね。

   ※BloMotion・キャンペーン参加記事

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドリームプロジェクト

さて、私の夢は、っつーと、絵本「サメのこどもたち」かなぁ。
私の書いた本です。
それが今、「第10回(2007年)日本自費出版文化賞」という賞の第一次選考通過しました!
受賞できるといいなぁ。
そして、「サメのこどもたち」の初版完売!
500部発行して、やっと半分売れたところ。
自費出版ですからね。

いろは出版という会社が、
日本ドリームプロジェクトというのを立ち上げて、
日本全国47都道府県の学校をまわり、中学生・高校生・先生の「夢」を集めて、
夢の本という三冊の本にしたそうです。
夢、なくなってるよねぇ。
他人の夢を読むことで、自分の中にも夢が生まれるかもしれない。
夢は、大事。

アマゾン

ビーケーワン


セブンアンドワイ

楽天books

net-poo


| | コメント (0) | トラックバック (1)

被害者と加害者が同居するいじめ問題の難しさについて

千葉の中二が「いじめる側で指導」されたあと、飛び降り自殺をした件で。
行き過ぎの指導がなかったか警察が聴取中だが、中二生の担任の女性教諭はショックで寝込んでおり、事情聴取できる状態ではないらしい。

「行き過ぎた指導」って何?

いじめた8人をまとめて叱ったのだろうけど、
何をどうすればよかったのか、現場でもわからないだろう。

政府の「いじめた側を厳重に注意する」を守った結果ではないのか?
こういうことが起き得ることは、いくつかのブログにあった。

いじめ問題の複雑さを露見させた事件だと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

あてにならねぇ

学校説明会での説明だけど、
校長が現場を知らなかったり
現状ではなく「こうしたい」という希望を語っちゃったりして
入学したら話が違う、ということもあるようだ。

…何を信じたらいいんだ?

まぁ、私のところはまだ先の話ですが。

学校管理職のマニュアル本です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週休二日も見直し?

また、土曜の半ドンを復活?
それを言ってるのに、奉仕活動義務化?
時間がないんじゃなかったの?
もー、めちゃくちゃじゃない。
社会全体を週休二日にするんじゃなかったっけ?違ったっけ?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

学力向上へ授業時間10%増 再生会議の報告案概要(共同通信)

授業時数については、何をやってんだか、だけど、
気になるのは「体罰禁止基準の見直し」。
これは、容認する方向じゃないのかな?
いいのかなぁ。
いじればいじるほど、教育は変な方向に行くような気がするんですけど…。

 政府の教育再生会議は18日、教育再生の具体案を盛り込んだ第1次報告案の概要をまとめた。学力向上のための「ゆとり教育」見直しの一環として公立学校の授業時間10%増を明記。19日に全体会議で最終調整を行う。また児童・生徒の規範意識育成のため学校教育での社会奉仕活動必修化を打ち出すと同時に、不適格教員の排除を狙った教員免許更新制度導入や体罰禁止基準の見直しなどが盛り込まれた。

[共同通信社:2007年01月18日 19時50分]

| | コメント (2) | トラックバック (0)

学院長:堀川りょう

堀川りょう氏が学園長を勤める実践現場主義の声優育成学校の紹介です。
堀川りょう氏は
  聖闘士星矢(アンドロメダ瞬)
  DRAGON BALL Z(べジータ)
  名探偵コナン(服部平次)
  夢戦士ウィングマン(広野健太)
  六三四の剣(夏木六三四)
  幽★遊★白書(鴉)
  他多数

うわあ、豪華だぁ。

その堀川学院長のラジオ番組にゲスト出演したりアニメのアフレコ現場を見学できる、超実践主義的な学校ですね。いいなぁ。

※BloMotion・キャンペーン参加記事なんだけど、応募終了してます。
でも、せっかく書いたんだから、upします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小中学生の学習時間増加に転じる 高校は減少続く(共同通信)

小中学生は「ゆとり教育世代」だからなぁ。親にもあせりがあるのでしょ。
うちの子は「チャレンジ」やってます。
小学一年生からだから、もう、文句も言わずにやりますね。
今月は、実力テストがあるから大変そうです。

 減少し続けていた子どもの家庭や塾など学校以外での学習時間が、小中学生では増加に転じ、高校生だけがさらに減っていることが11日、ベネッセ教育研究開発センター(東京)の定点調査で分かった。同センターは「10年以上続いていた学習離れに歯止めがかかり、学習回帰といえるのではないか」と分析。都市規模別抽出の公立小中高計71校の小学5年、中学2年、高校2年計約9600人にアンケート。

[共同通信社:2006年12月11日 19時55分]


| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧