スピードラーニングフランス語

『スピードラーニング フランス語』を聞いてみました。

スピードラーニングとは、
「聞き流すだけ」の語学教材です。
1日5分から始められます。
辞書・テキストは不要です。
通勤途中や家事をしながら気軽に聞き流すだけです。

スピードラーニングフランス語は、
優雅なリズムのフランス語を聞いているうちに、
フランスのファッション・芸術・観光・料理などを、言語とともに理解できます。
フランスの雰囲気や街中の様子も楽しめます。
明日フランスにでかけてもすぐに役立つ表現が満載です!

サンプルは、パン屋さんの会話でした。
日本語と交互なので、わかるような気がする!
フランスといえばフランスパンだもんねぇ。
それから、今井夫妻の朝の挨拶です。
「めるし、ぼくー」なんて、すぐ覚えられそうです。


| | コメント (0) | トラックバック (1)

韓国語教材『スピードラーニング』

スピードラーニング韓国語のサンプル視聴をしてみました。

私は韓国語は全くわからないのですが、
何とかついていけそうな気がしました。
「聞く」と「話す」に関しては、効果があると思います。

サンプルは、レストランで注文する話でした。
韓国の文化や習慣まで分かるストーリー展開で、明日韓国に出掛けてもすぐに役立つ表現が満載だそうです。

辞書やテキストは一切不要。
1日5分から始められる。
通勤途中でも家事をしているときでも、耳の空いている時間に気軽に聞き流すだけで韓国語会話が身につきます。
「レストランで好みのメニューが選べた」
「韓国の旅先で友達ができた」など、大きな反響が続々と寄せられています。

スピードラーニング韓国語で、韓国語会話を身につけよう!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

中国語教材「スピードラーニング」

実は私は英語より中国語の方が得意です。

スピードラーニング中国語の、
サンプル教材を聞いてみました。

発音がきれいなのは言うまでもありませんが、
自然な会話スピードで、
何回も繰り返し聞いたら、
「聞く力」と
「話す力」が
飛躍的に向上しそうでした。

辞書やテキストは一切不要。
1日5分から始められ、気軽に聞き流すだけで中国語会話が身につきます。

中国の文化や習慣まで分かる巧みなストーリー展開でした。
サンプルは、「割り勘」と「奢り」の中国での習慣について。
明日中国に行ってもすぐに役立つ表現が満載!
「教材の中の会話がビジネスでもそのまま使えた」
「買い物で値切れた」(中国での買い物は、値切ります)など、
大きな反響が続々と寄せられています。

さあ、あなたも
スピードラーニング中国語で中国語を身につけましょう!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

英会話教材「スピードラーニング」

スピードラーニングのサイトでは、
無料視聴ができます。
まずは、英語を聞いてみました。

とても発音がきれいです。
何度も聞いていたら、耳が英語になれて、
聞き取りと話し方が格段に向上しそうです。

スピードラーニングは「聞く」「話す」に重点を置いています。
辞書やテキストは一切不要です。
1日5分から始められます。
気軽に聞き流すだけで英会話が身につき、
「海外旅行で役立った」
「TOEICのスコアが上がった」
「教材の中の会話がそのまま使えた」
など、大きな反響が続々寄せられています。

あなたも、スピードラーニングで英語をマスターしてみませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

漢字研究の白川静氏死去=文化勲章、立命館大名誉教授(時事通信)

 漢字研究で知られる中国文学者で立命館大名誉教授の白川静(しらかわ・しずか)氏が30日午前3時45分、京都市の病院で死去した。96歳だった。同大が1日、明らかにした。福井市出身。自宅は公表していない。葬儀は近親者で済ませた。お別れの会を行う予定だが、日取りなどは未定。  1943年に同大法文学部漢文学科を卒業。中国の殷時代の甲骨文字や金文の研究を通じ、漢字の成立が宗教的、呪術(じゅじゅつ)的な要素と結び付いていたと主張。長く権威とされてきた最古の漢字辞書「説文解字」の誤りを訂正した「説文新義」を刊行した。  漢字研究の集大成として、84年から96年にかけ著した「字統」「字訓」「字通」は「字書三部作」と呼ばれる。2003年には中高校生以上の読者向けに分かりやすく書き下ろした漢字字典「常用字解」を出版した。  98年に文化功労者に選ばれたほか、04年には文化勲章も受章した。 

[時事通信社:2006年11月01日 23時10分]

漢字の白川氏が!
年齢的には大往生ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

一定の割合

一般企業は厳しいからトンデモ人種はいないのか?

いや、トンデモ人種はどこの業界にもいる。一定の割合、いる。
ブログ巡りをしていると、そういう同僚に対する愚痴、結構ある。

教師だからといって、選別できているわけがない。

ニュースのたびに教師叩きする人は、過去、トンデモ教師に当たった人だろうが、
よーく考えてみれば、大多数の教師は「普通」だったと思う。

「普通」じゃ、満足できないんだろうな。

キンパチとか女王とかじゃないと、満足できないんだろうな。
キンパチや女王も、多分、いるんだろう。

SNSのコミュで「思い出の先生」を語るトピを覗いてみると、結構いい思い出が出てるし。悪い思い出も出てるけど。どっちかというといい思い出の方が多いくらい。
何でか、っていうと、わざわざいやな思い出を語る気にならないようなトピだからだと思うが。
でも、存在する、ってのは証明できると思う。

大多数の人はいい教師にも悪い教師にも当たらなくて。
恩師、といえる人に当たるのは宝くじにあたるようなもんで。
悪い教師に当たる人はどれくらいなんだろうな。

さて。
教師に別の職業をやらせて選別する、ってのも、効果ないだろうと私は思う。
それこそ一般企業は甘くない。
失敗したら実害が出るような仕事はやらせない。
あたりさわりのない仕事だけをやらせるだろう。

それで「社会を経験しました」っていうのもねぇ…。

それに、教師を評価するって、何?
誰が評価するのか?
直属上司、つまり校長教頭?
いや、校長でもトンデモの場合は?あるよ、実際。
それは、一般企業でトンデモ上司が存在するのと同じくらいの割合でいると思う。
まぁ、ほとんどは普通の上司だとして。
何を基準にはかるんだろう?
国歌国旗問題?アレが一番目に見えてるからなぁ。
どーなのかなぁ、そういうの。

じゃ、生徒が評価する?
あてにならないね。
面白い先生、に、人気が集まるだろうけど、それがいい教師とは限らない。

この命題の大前提は
「教師は社会人になったことがないのだから、社会性がない」。
こう言い切るのだからよほど不幸な学校生活を送ったのだろうな。

私は教師の資質は一般企業とは別だと思っているので。
企業経験の有無は、教師の質とは無関係だと思っている。
ココロに理想を持って、人のあるべき姿を説くことができる先生、がいいな。
あんまりいないだろうけど。

上記の意見は私の個人的体験に基づいている。
会社の中でもヌルいと言われている「社内システムエンジニア」だったのだが、私が入社したとき

  社会の厳しさを教えねば

と、「営業研修」があったのだな。
だが、受け入れ先にはいい迷惑だった。
営業の資質があって、一緒に得意先を回っても危なくない社員がほとんどいない。
私の受け入れ先では研修生4人いるうち、一人だった。
私ではない。
私はお荷物の方。
結果、一人だけが毎日営業に回り、社内システムを説明し、やがて数年後営業に引き抜かれた。

「使えない奴に仕事は回さん」という教訓は成果といえば成果だろうけど。

教師の企業研修って、話聞くたびに、
どういうことをイメージしてるのか、ギモンなのである。

http://blog.livedoor.jp/rossan8/archives/50574583.html

| | コメント (3) | トラックバック (0)

@nifty:NEWS@nifty:教員の指導力向上に研修(共同通信)

リンク: @nifty:NEWS@nifty:教員の指導力向上に研修(共同通信).

大学院の教育体制の強化を検討している中教審(鳥居泰彦会長)は13日、大学院教員の指導力向上のため組織的な研修が必要だとする中間報告を中山成彬文部科学相に提出した。文科省は本年度中に大学院の設置基準を定めた省令を改正し、教育内容や指導方法について研修に取り組むことを大学院に義務付ける方針。

[共同通信社:2005年06月13日 16時40分]


さらに問題は…この教員に教える人材が大学院にいるかどうか、だなぁ…ああ、いたちごっこ。

vv

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新聞、広告も要チェック

ニュースはネットで読めばいい、そうな。
ガ島通信さんが岡山で「新聞産業 働き改革 ~あなた仕事愛してる?」と題した集会に参加し、2005年01月19日新聞労連青年女性部集会・リアルタイム中継を書いています。その中でまず、参加者は街に出て新聞に関する簡単なインタビューを行ったそうです。

「新聞を読んでいるか」「何故読まないのか」「イメージは?」などを聞きました。大雑把ですが、取っている人はほぼ半分、読んでいる人は2割というところでした。読まない理由は、「時間がない(高校生)」「ダサい」「チラシのために取っていたが古紙が邪魔になるし、金も掛かるからやめた」「ニュースがかけ離れていて分からない」「文字がいっぱいで読みにくい」「面白くない」「ニュースはテレビで見るから新聞はいらない」。読んでいる人は、ほとんどがテレビ欄。「テレビ・ネットより新聞が詳しいから読んでいる」「授業で言われたから読む」「入試対策」「記事下広告でセール情報をチェック」という答えがありました。中には「興味はあるが難しすぎる。NHKの子供ニュースみたいなのがあれば読む」「政治などを素人にも分かりやすく教えてほしい」などの提言もありました

前にも書いていますが、子ワニ兄・小3は、自分で新聞を読めるようになってきました。
ふふふ。

子ワニ兄「ママ、○○って番組、何時から何番?」
私「自分で調べろ」
子「(折ってある新聞を手に)載ってないよー」
私「その裏」
子「(四つ折を開いて一面を見て)やっぱり載ってない!」
私「だから、その裏だってば」
子「(裏返してテレビ欄を見て)あ、あった…ママ、うちは東京?」
私「…神奈川だけど?」
子「お天気に神奈川がない!」
私「あ、それは横浜を見るの」
子「えーと…、晴れだってー」

知りたいことを教えてやらないのじゃ。そうすると、余計なものも眼に入る。
まだまだ、一面とテレビ欄だけだが、小学生としちゃ十分であろう。

テレビやネットでニュースを知る、ってのは、即時性としては勝るのだろうし、詳細さも、大差なくなってきたけどさ。
いわば、新聞の一面大見出しを見ているだけのようなもの
簡単にプロパガンダに利用されるよー。

新聞は、姑の嫁に対するような気持ちで

重箱の隅をほじくりだすように読むべし!

小さい記事が面白いのはもちろん、広告も、かなり重要

今、私は「出版不況も出版界の構造的な問題があるから、どこが生き残るのかしらねぇー
という、大変いぢわるな眼で広告を見ているので。
「電車男」のヒットだって、なさけねー、と、思ってるよ。
あれは、ネットで読んだ方が絶対面白いもん。
だから、買わなかったよ。

ところで、急に話は変わるけど、白川静という学者さんがいて、すごい人なの。
で、「白川三部作」って言われる字書があってね。
欲しいけど、高いんだぁー。
それが、20年ぶりに改訂されてるの。改訂されているのは知ってたんだけど。その一冊が

なんだけど。

知らなかったよ…。

初版に限り特別付録

著者の色紙付!

こ、これでまさかもう一冊買う人がいるんですかっ!?
この値段ですよ?

字統 新訂
白川静著

出版社 平凡社
発売日 2004.12
価格  ¥ 18,900(¥ 18,000)
ISBN  4582128068

bk1で詳しく見る オンライン書店bk1

これは、新聞じゃなきゃ気づかなかっただろうなぁ…。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

隙間時間

久々にキムタケさんちにトラバってみます。隙間時間をどう使う?

ちょっと、キムタケさんの意図とはずれるかもしれないけど、ベネッセが面白いことをはじめてるんです。
それはチャレンジ先生募集

塾に通わせるのは大変だー、子供がかわいそうだーと、家庭教師のCMが訴え、
昨今の事情では、夜遅くの子供の外出は、二の足を踏む家庭も多いでしょう。
うちは、チャレンジなんですよ。
ただねー、通信教育って、続かないですよねー。
今年は、息子の担任の先生が熱心で、毎日宿題を出すので、勉強にはついていってるけど、チャレンジははげしく遅れています。
本人「付録がつまんなくなったらやめようかと思うんだけど、やめられないんだよなー。」

ちょうど小学校三年生、親の指導だとうまくいかなくなる年頃です。
そういう時期があるんですもの、子供は。
スムーズに自己採点ができるようになればいいんでしょうけどね。
だから、ペース作りのために、サポートする先生を募集している、と。

●25~50歳くらいで、短大卒業相当の学力をお持ちの女性の方 ●週2日以上、午後2時~6時に、ご自宅の部屋(6畳程度)を教室として使用できる方  ※専用部屋は必要ありません ※外部施設も可  1クラスの時間:60分~90分 ●子どもが好きで、子どもの成長を温かく見守ってくださる方 ※現在、東京・神奈川・千葉・埼玉で開校いただける方を募集しております。

どうなるかなー。
軌道に乗るかなー。
注目しております。

ちょっと長めだけど、これも「隙間時間の活用」ですよね。
これくらいなら…って人も多いんじゃないでしょうか。

私は、まだ病気が治ってないので、様子見ですけど、ヒッキー主婦としては、オンライン学習の先生も気になっていた職業です。
IP電話を使用した家庭教師、語学なんかではやってますよね。
こっちは、まだまだ問題のある業者が多いようで…
「授業料払ったのに先生を紹介されない」
「授業してるのに、バイト代が振り込まれない」など。

んでも、テレビ電話利用の隙間時間活用は、この先伸びてゆく分野だと思いますよ。

私の場合、5分10分の隙間時間だったら、「メルマガ」読んでますね。
読むことでポイントが付いたり、クリックポイント付きだったりしますから。
で、つまんないメルマガは、購読解除しちゃいます。

あとは、ポイントのつくゲームかな。

有料でゲームしたり、時間つぶしのためだけにゲームするぐらいなら、0.1円でもお金になった方が!
というのが私の性格です。
BINGO・じゃんけん・おみくじ・ルーレット、などが多いですね。

注意するのは、「これに参加すると○○に自動的に登録されます」ってのを避けること。
つまんないメルマガばかり無限増殖していきますから。

外で時間をつぶすとき、ってのは、通院途中や待合室の時間だけど、…前は本を読んでたけど、このごろは、持っていっても読まないことが多いです。
たまの外出だから、退屈しなくて。
この間は、窓の外を眺めていたら、蜘蛛の巣があって、

あ、低い位置にかかってるってことは、下のほうを飛ぶ虫がいるんだなー。
なんだろうなー。
きれいに整理されてるし、水もないから、蚊・ハエの類じゃなさそうだなー。
虫を推定するには食草を見る。
どれか、虫食いの葉っぱないかなー。樹じゃないよな、樹だったら蜘蛛は木の枝に巣をかけるはず。
うーん、あの草かなぁ。うち帰ったら検索してみようかなー。

そしたら30分過ぎちゃいました。

カラスがいれば

あ、ハシブトガラスかな?ハシボソガラスかな?
町にいるカラスは大抵ハシブトだけど、ここは山に近いから、ハシボソの可能性もあるぞ。
んー、やっぱハシブトかなー。ちと小柄だけど。
小柄ってーことは、若いのか、それともこの辺のごみマナーがいいのか?

こういうこと、ネットで専門の方々に、掲示板で教えてもらってついた知識です。

外が見えないときは、小説のネタ考えてたりするし。
そうすると、よくある風景も違って見えたりするし。
待合室の様子とか、退屈しないですねぇ。

ああ、どんどんお題から離れてしまう。

隙間時間をうまく使って、有効活用しよう、ってお題のはず。

働いていたときは、本当に忙しかったですよ。
通勤時間に仕事の本。
入浴中に、防水ラジオかけて、仕事の本。
トイレのドアに、暗記項目。
寝る直前まで、イヤホンでヒアリング。

なんかねぇ、疲れるよねー。

今、日本全体が、くたびれちゃってるんじゃないですか?

高校生ぐらいで心の病を発病するケースに、「高校受験のため必死で頑張って、第二志望に合格したら、『鶏口牛後』なんていって、トップになれ、大学こそ第一志望に行け、と、親は言う。やっとゴールに着いたと思ったら、休憩なしで次のゴールまで全力で走れと。どこまで頑張ればいいんだ?」っての多いみたいなんです。

「入社したら、リストラされないよう頑張れ、勝ち組になれ、負け組になるな、いったいどこまで頑張ればいいんだ?」

いーんです。私、負け組で。
絵を描くのが趣味だったから、後遺症に右手をやられたのは打撃だったけど。
定年後、絵をやろうと思ってたから…だから、心を病んだわけですが。
そのへんあきらめがついてきたし、普通に外出できるようになったら、やれることはあるでしょ、きっと。

隙間時間を埋めないで「ぼー」っとしているのも、なかなかいいものですよ。
ぼーっとしようとしてもできなくなっちゃうと、ココロの健康に悪いです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)