女子高生が出産しても卒業できる社会だよ

子育て支援がどーたら言ったって、その網の目からこぼれちゃう層はいるわけさ。
だって、高校生が妊娠して産みたいと思ったら、学校やめなきゃいけないじゃーん。
それをやめなくていいようにするのも少子化対策。
結婚、夫婦になるだけでもハードル高いのに、その夫婦に三人以上産め、って、非現実的。
それより、条件が整わなくても産みたい人には産ませてあげようよ。
お役所はね、そういう発想の転換しないから、頭堅いと思うわけ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

@nifty:NEWS@nifty:ビザの情報流出4万6千人(共同通信)

リンク: @nifty:NEWS@nifty:ビザの情報流出4万6千人(共同通信).

昨日のニュースを聞いていた家庭の約三軒に一軒で、いわれたであろう。
うちでも言っていた、子ワニ弟・小一が。

「ピザが何万人分?」

〔広告スペース〕

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新聞のある生活

今日はパパが遅出なので、家族揃って朝ごはん。
先に食べ終わったパパが朝刊を読んでいると、いつものように裏側を子供は見る。

子ワニ兄・小3「にゅうざい?」
パパ「ん?人材だよ」
子ワニ弟・六歳「サイコショッカー?」
パパ「それは、人造人間だ」

ヲタ家族の朝の風景。
そして子ワニたちは「オシリス・レッドは”おしり・スレッド”ー!」
なんて言いながら、遊戯王ごっこ。
私も、あれは、そう聞こえたよ。

ああ、原稿書きでネットしない誓いを立てたのに、結局、ブログに逃げている私。(共同出版するんだー「サメのこどもたち」で、加筆)。

ってか、「遅出」?
うちのダンナ、日曜は休業日だったはず。
あらー?
いつの間に「いないのが普通」になったんだろ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

子ワニ小3新聞を読む

国語力の低下ー、とか、新聞離れー、とか、色々問題提起されてるけど、
うちの長男は、新聞読むよ。
まず、親が新聞を読んだり、ニュースを話題にしたりするかどうか、からだと思う。

私もダンナも、両親が両親とも新聞を読む家庭に育ったから、新聞を読む。

私んちは、二紙とってた。日経と、地方新聞。バランスいいのである、この組み合わせ。
日経は経済に偏るから、一面が他紙と全然違ったりするし。
地方新聞は、全国紙がとりあげてくれない身近なニュースを取り上げてくれるし。
二紙とってれば、父と母が同時に読んでたりする。

コドモが見るのは、親が読んでいる新聞の反対側、一面とテレビ欄。
我が家の場合、パパが読んでいる夕刊の一面とテレビ欄、ってーことが多い。

で、まず、眼に入るのが写真
次が見出しのひらがなカタカナ。

昨日の夕刊の一面には、
「堀江謙一さんホーン岬通過」の写真があって、
トップ記事は「スマトラ沖地震 国連、支援金の流れ公開」
だった。

子ワニ・小3

「スマトラ地震の時いかだに乗って

助かったホーンさんが

元気になったの?」

色々なニュースがごちゃまぜだぁー!

でも、そう言われると、親としては解説するからー。
こういうのはネットニュースにはないことだよね。

思えば、自分も子供のとき、朝刊より夕刊の方をよく見ていたな。
新聞を作る人は、そういうのも作戦に入れた方がいいんじゃないのかな。
夕刊の記事は朝刊でまた詳しく書くことが多いし、夕刊でのニュースとしての即時性は、あんまり求められてないんじゃないのかなー。

昨日の夕刊の番組欄の下は広告だった。
広告の、商品の、ラベルの、小さな小さなサメの絵を見つけて騒ぐ息子たち。
自分が好きなものは、どんなに小さくても見つけるなぁ。

ガ島通信さんの2005年01月12日勝負の分かれ目って記事に「新聞は総合情報産業を目指す!」って言われてるって、書いてあった。
うーん、そうなんだろうけど…
ちょっと、難しすぎない?議論(ガ島通信さんが、じゃなくて、新聞業界の議論全体が、ね)。

新聞を読まない親の子が、新聞を読まない。
新聞を読む親の子が、新聞を読むとは限らない。
で、新聞を読む人が、どんどん減る。

コドモって、自分の興味のある分野には、どこまででも食いついていくよ?
例えば、島田紳助さんの復帰記事が、テレビ番組欄の下にあったら…
「何があったの?しんすけさん、どうしたの?」
って、絶対子ワニに聞かれたと思う。
そしたら、話すでしょうー。

だって、「なんで、このごろ『行列の出来る法律相談所』はクイズばっかでしんすけさんいないの?」
って、聞かれてたんだもん。

うまく言えないんだけど。

変える、って、そーゆー考え方もできないものかなぁー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

隙間時間

久々にキムタケさんちにトラバってみます。隙間時間をどう使う?

ちょっと、キムタケさんの意図とはずれるかもしれないけど、ベネッセが面白いことをはじめてるんです。
それはチャレンジ先生募集

塾に通わせるのは大変だー、子供がかわいそうだーと、家庭教師のCMが訴え、
昨今の事情では、夜遅くの子供の外出は、二の足を踏む家庭も多いでしょう。
うちは、チャレンジなんですよ。
ただねー、通信教育って、続かないですよねー。
今年は、息子の担任の先生が熱心で、毎日宿題を出すので、勉強にはついていってるけど、チャレンジははげしく遅れています。
本人「付録がつまんなくなったらやめようかと思うんだけど、やめられないんだよなー。」

ちょうど小学校三年生、親の指導だとうまくいかなくなる年頃です。
そういう時期があるんですもの、子供は。
スムーズに自己採点ができるようになればいいんでしょうけどね。
だから、ペース作りのために、サポートする先生を募集している、と。

●25~50歳くらいで、短大卒業相当の学力をお持ちの女性の方 ●週2日以上、午後2時~6時に、ご自宅の部屋(6畳程度)を教室として使用できる方  ※専用部屋は必要ありません ※外部施設も可  1クラスの時間:60分~90分 ●子どもが好きで、子どもの成長を温かく見守ってくださる方 ※現在、東京・神奈川・千葉・埼玉で開校いただける方を募集しております。

どうなるかなー。
軌道に乗るかなー。
注目しております。

ちょっと長めだけど、これも「隙間時間の活用」ですよね。
これくらいなら…って人も多いんじゃないでしょうか。

私は、まだ病気が治ってないので、様子見ですけど、ヒッキー主婦としては、オンライン学習の先生も気になっていた職業です。
IP電話を使用した家庭教師、語学なんかではやってますよね。
こっちは、まだまだ問題のある業者が多いようで…
「授業料払ったのに先生を紹介されない」
「授業してるのに、バイト代が振り込まれない」など。

んでも、テレビ電話利用の隙間時間活用は、この先伸びてゆく分野だと思いますよ。

私の場合、5分10分の隙間時間だったら、「メルマガ」読んでますね。
読むことでポイントが付いたり、クリックポイント付きだったりしますから。
で、つまんないメルマガは、購読解除しちゃいます。

あとは、ポイントのつくゲームかな。

有料でゲームしたり、時間つぶしのためだけにゲームするぐらいなら、0.1円でもお金になった方が!
というのが私の性格です。
BINGO・じゃんけん・おみくじ・ルーレット、などが多いですね。

注意するのは、「これに参加すると○○に自動的に登録されます」ってのを避けること。
つまんないメルマガばかり無限増殖していきますから。

外で時間をつぶすとき、ってのは、通院途中や待合室の時間だけど、…前は本を読んでたけど、このごろは、持っていっても読まないことが多いです。
たまの外出だから、退屈しなくて。
この間は、窓の外を眺めていたら、蜘蛛の巣があって、

あ、低い位置にかかってるってことは、下のほうを飛ぶ虫がいるんだなー。
なんだろうなー。
きれいに整理されてるし、水もないから、蚊・ハエの類じゃなさそうだなー。
虫を推定するには食草を見る。
どれか、虫食いの葉っぱないかなー。樹じゃないよな、樹だったら蜘蛛は木の枝に巣をかけるはず。
うーん、あの草かなぁ。うち帰ったら検索してみようかなー。

そしたら30分過ぎちゃいました。

カラスがいれば

あ、ハシブトガラスかな?ハシボソガラスかな?
町にいるカラスは大抵ハシブトだけど、ここは山に近いから、ハシボソの可能性もあるぞ。
んー、やっぱハシブトかなー。ちと小柄だけど。
小柄ってーことは、若いのか、それともこの辺のごみマナーがいいのか?

こういうこと、ネットで専門の方々に、掲示板で教えてもらってついた知識です。

外が見えないときは、小説のネタ考えてたりするし。
そうすると、よくある風景も違って見えたりするし。
待合室の様子とか、退屈しないですねぇ。

ああ、どんどんお題から離れてしまう。

隙間時間をうまく使って、有効活用しよう、ってお題のはず。

働いていたときは、本当に忙しかったですよ。
通勤時間に仕事の本。
入浴中に、防水ラジオかけて、仕事の本。
トイレのドアに、暗記項目。
寝る直前まで、イヤホンでヒアリング。

なんかねぇ、疲れるよねー。

今、日本全体が、くたびれちゃってるんじゃないですか?

高校生ぐらいで心の病を発病するケースに、「高校受験のため必死で頑張って、第二志望に合格したら、『鶏口牛後』なんていって、トップになれ、大学こそ第一志望に行け、と、親は言う。やっとゴールに着いたと思ったら、休憩なしで次のゴールまで全力で走れと。どこまで頑張ればいいんだ?」っての多いみたいなんです。

「入社したら、リストラされないよう頑張れ、勝ち組になれ、負け組になるな、いったいどこまで頑張ればいいんだ?」

いーんです。私、負け組で。
絵を描くのが趣味だったから、後遺症に右手をやられたのは打撃だったけど。
定年後、絵をやろうと思ってたから…だから、心を病んだわけですが。
そのへんあきらめがついてきたし、普通に外出できるようになったら、やれることはあるでしょ、きっと。

隙間時間を埋めないで「ぼー」っとしているのも、なかなかいいものですよ。
ぼーっとしようとしてもできなくなっちゃうと、ココロの健康に悪いです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

動物オタク、姪(学童はやめた)

本題は、学童ネタじゃないんですが、ちょっと関係がある部分を含むので「ジャンバラヤ03学童」にトラックバックします。

手の方は、再発するか経過観察、再発しないんじゃないかな?どうかなー、ぐらいになってきました。
過換気の方は、子供の行事と事務的な手続きの時期が重なったうえに手術があって、卒園前最後の次男の運動会を、全く見てやることができなかった、というのが大きな負担となっていたようで、ちと、発作が出ましたが、落ち着いてきました。でも、ねたりおきたりだから、ダンナが優しいです。ネットでのろけると怒るけど。
だって、私はのろけるタイプなんだもーん。ダンナはぐちるタイプなのよね。
日本人は、ぐちるタイプが圧倒的に多いのよね。
のろけたっていいじゃん、言わせろー!

でも、今日はおのろけではないです。
久々に、姪が昨日、うちに来たのですよ、ランドセルしょったまま。姪は、うちの長男と同じ小学校ですから、歩いてこられる距離なんです。
「鍵忘れちゃって、うちに入れないの。」
「お母さんの電話番号は?」
「わかんない。携帯は学校に持ってっちゃいけないから。えっとね、携帯の1番。」
うわー…アンタんとこ、確か最近携帯会社変えたよね?しまった、新しい番号聞いてなかったよ。
「あのねぇ、おばちゃんねぇ、病気でしょ?このあいだ手術してまた具合が悪くなったんだよ。」
「わかった。静かに宿題やってる。」
「姫(私は姪をそう呼ぶ)は静かだからいいんだけどねー。男の子はねぇ、友達が来て嬉しくなると、壁に頭をぶつけたり、階段から飛び降りたり、庭の塀を乗り越えたりする生き物なの。姫が来て喜びすぎてうちの子が騒ぐんじゃないかとねぇ。」
「ええー!?(ケラケラ)。大丈夫、おとなしくさせとくよ。」

女の子って、大人になるの早いなぁ。

とりあえず、ばーちゃんに電話した。じじばばの家は、車で15分、私とも妹とも同居はしていないのだ。
姪も小学三年生。
学童保育に行っていたはずだ。
最近、連絡取ってなかったからなぁ。(っつーか、私が、最小限の用件以上の電話ができないのだ。負担で。込み入ったことはメールかファクシミリにしてくれ、って、言ってるし。)
じじばばが来てくれたので、一安心。
何で、学童をやめたのか、ばーちゃんに聞いてみた。

学童保育の上級生の男の子で、乱暴な子が二人いて、姪はいじめられてた。
多少のことは保育園で鍛えてたから、一年生のときは通ったけど、エスカレートしてきて、髪の毛を引っ張ったり、殴ったり、蹴ったり、とうとう、顔に傷を作ってきた。
他の子にも似たようなことをするが、特に姪は狙われたらしい。
そういう子の親は、絶対に保護者会議に来ない。
姪は、それでも学童が嫌だとは言わなかったけど、「鍵を自分で開けて、一人でうちにいるのと、どっちがいい?」と妹が尋ねたら、「うちにいるほうがいい。もう大きくなったから、一人でも大丈夫。」と、言ったので、鍵っ子になった。
携帯で妹に連絡してからなら、友達のうちに行ってもいい、と、携帯を持たせた。
出かけるときは持ち歩く約束。
でも、学校には持って行けないから、必ず一回うちに帰る。

私のうちが落ち着いているときは、じじばばは妹の所に行っていたそうだ。
姫がうちで遊ぶことも多かったし。
今月は、本当に、きつかったからなぁ…。

ま、大人が他にいてくれれば、私が寝ているそばで子供が遊ぶのは慣れてるし、かまわんのよ。

この姫が小3にしてはかなりディープな「動物オタク」なのである。
好きな番組「地球ふしぎ大自然」「天才!志村動物園」「ペット大集合ポチたま」「どうぶつ奇想天外」。もちろんこの間の「TVチャンピオンおもしろ動物王選手権」は当然見たそうだ。

その彼女にとって「とり」という動物は存在しない。

マケドニアオオガラスとか、イワトビペンギンとか、ゴイサギとか、クロアシアホウドリ、なのである。

近所にいるのは、本当はハシブトガラスなんだけど、ハシボソガラスはこのへんにはいないから、略して「カラス」でもいいわ。

それが彼女の世界。最近は、魚に興味が移ってきて「アロワナー」とか言ってたけど、やっぱり鳥はまだ好きみたいで、図書室で借りてきたのが鳥の本であった。
じいちゃんがながめて「お?ビッコホイだ」
ばあちゃんが「ええ?デンボブイでしょ?」
姫「それは、コジュケイ!」
じじばば「子供のころは、そう呼んでたんだ、泣き声がそう聞こえるから。前はたくさんいたけど、このごろ見ないなぁ。」

ちょっと面白かったので、寝ながらメモしておいた。私は枕元にネタ帳を置いている。

で、今朝、調べてみた。

コジュケイ、外来種。泣き声が「チョットコイ」と聞こえることから、別名「警察鳥」。
へー…
採餌動作による「落ち葉返し」という標準和名を持つ。
へーへー…
泣き声の表現はさまざまである。
チョットコイ
コーロッケ
今日やってこい
チトコイ、チトコイ
かーちゃんかわいい
かーちゃん怖い
People play
People prey
チョッコボール
ナンカクレッ
ピーチョホイ
へーへーへーへーへー…
じじばばが言ってたのは、載ってないなぁ。
今度、姫が来たら教えてあげようっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミッフィーのおむつだ!

世の中、三連休だったんですねぇ。
ちょっと元気が出てきました。
そしたら、…いやーん、かわゆいー!!

ネピア オンラインセレクトショップ「ミッフィーのおむつ」

↑ここに、ネピアのバナーが表示されたら、リンクが有効になってます。
ネピアが表示されていないうちは、リンクされていません。
そして、リンク先は、ミッフィー!!!のイラスト入り商品の購入ページなんだけど

かわゆいー!ミッフィーが、ミッフィーが…(おぱ○つみせてるぅー)
どうしてリンクバナーもミッフィーにしてくれないのかしらー。
ミッフィーだったら、トップページのデザイン変更して、いつでも表示させちゃうのにー!!
茶色いうさちゃんは、誰なのかしらー。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

ゴリのヨン様、本当のヨン様

子ワニ兄小3、ゴリが扮したヨン様に大笑い。
「ヨン様大好き!」
って言ってるので、本当のヨン様を知ってるのか聞いてみた。

うちじゃ、冬ソナ見てないけど、本物のヨン様、知ってるの?

「知ってる。デジカメのヨン様!」

ををー!

これは、子ワニ弟六歳にもきいてみなくてわっ!
六歳児のコメント、おもしれーんだよなぁ。

ヨン様って、何だか知ってる?

「ヨン様はぁー、いろんな時に使われる役のこと!」

ふおお?もっと詳しくお願いします!

「同じポーズをとろうとしているのが、お笑い!」

よし!キミもわかっているようだね!

「べんごしのひとりのひとが、ヨン様に似てるんだよネ」

そ、それは…行列のできる法律相談所

六歳児、あなどるべからず!

この間、色の変わるアメをなめてて、
「パパー、何色になった?」
と、んべー、と見せて、
ふおー、と、感心しながら、アメの袋の色うらないを読んでいた子ワニ弟。

熟読した後、

「ふっ。アメで人生かわるわけじゃなし。

・・・どこでそういう台詞を覚えるわけ?

そのくせ、占いのことは

「うならい」

って、言ってるんだよぉー。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

世界の中心は愛かお金か

”トリビアの種”「80歳以上の女性は結婚相手に何を求めるか」を見ていて。
愛とお金、求められたのは”愛”でした。

世界の中心で愛を叫ぶ。(…のもとになったタイトルが)
世界の中心で愛を叫んだけもの。(…だとか、きくけど、どーなのか、よくしらん。)
世界の中心でアイを叫んだけもの。(は、新世紀エヴァンゲリオンの最終回タイトル。)

さて、子ワニたちは?愛かお金か?

子ワニ兄・小3「愛!」
子ワニ弟・六歳「愛!」

ほー。
それはどうしてなのかね?

兄「お金がないと生きられないのかもしれないけど!愛がないのって、僕はいやだ。」

ろまんちすとのキミらしい意見だね。リアリストでお金大好きの弟も、って、意外だったなぁ。

弟「愛がないとね!お金も貯まらないんだよ!!」

をを???
どういうことかね?

弟「子供が産まれるでしょ、おかあさんは、あんまり働けないでしょ?」

ふむ。
確かに、働くのが大変になるねぇ。
私が事故で働けなくなったのが、次男三歳のときだから、”働いているママ”は覚えてないかもしれないけどね。
なんとなく、大変だったのは覚えているのかなぁ。

弟「愛がないと!おとうさんが、がんばれないんだよ!!」

ほおおおおおおー!

弟「だから、愛がないと、お金が貯まらないの!」

そういう理屈なんですかぁ。
さすがリアリスト。
経済活動と少子化問題まで、言及しているようなしていないような。

愛があって、家族が増えて、家庭を支えるために、働く。
働くのは、パパだったり、ママだったり、パパとママだったり。
いずれにしても、こどもがいたら、たいへん。
でも、愛があるから、がんばれる、と。

世界の中心で、愛をさけぶ
片山恭一著

出版社 小学館
発売日 2001.04
価格  ¥ 1,470(¥ 1,400)
ISBN  4093860726

bk1で詳しく見る オンライン書店bk1
世界の中心で愛を叫んだけもの(ハヤカワ文庫 SF 330)
ハーラン・エリスン著・浅倉久志訳・伊藤典夫訳

出版社 早川書房
発売日 1979.01
価格  ¥ 798(¥ 760)
ISBN  

bk1で詳しく見る オンライン書店bk1
新世紀エヴァンゲリオン(角川コミックス・エース)
貞本義行漫画

出版社 角川書店
発売日 
価格  ¥ 5,103(¥ 4,860)
ISBN  

bk1で詳しく見る オンライン書店bk1

| | コメント (2) | トラックバック (0)

小学三年生の進路指導

ばーちゃんにコンビニでおもちゃをねだった子ワニ兄・小3。

そんなにおもちゃを買ってたら、学校に行くお金がなくなっちゃうけど、いいよね?と、言ってみた。

「え?学校、行くよ!」
行きたいのォー?中学まででいいでしょ?

「高校にも、大学にも、行く」
大学、何しに行くの?

「…うーん、高校が終わっても、仕事が決めらんなかったら、大学行く。」
そんな理由では行かせません。
大学は、自分が勉強したいことを勉強するために行くんです。
勉強したいことがないんなら、中学で、働きなさい。

「だって、それじゃ、やりたい仕事ができないかもしれないよ?」
うーん、そうだねぇ。
キミの好きな昆虫にしたって、大学で勉強するところがあるもんねぇ。(これは、昆虫を仕事にしている農工大卒業の方を私が知ってるから。)

「魚の大学って、ある?」
んー!
さかなクンは、大学行ってないけど、自分であれだけ勉強するのは大変だもんねぇ。
ママの知ってる学者さんは、魚の大学で勉強したよ。(水産大のことである。)

「キリンの大学は?」
あるよ。(←本当は、よく知らない。)

「カバの大学は?」
カバはキリンと同じだよ。動物園でどっちの担当になるかわかんないでしょ?(←すいません。本当は知りません。)

「じゃ、ドモホルンリンクルを作る人はっ?!

・・・・・・・・

…バイオの大学だと思うけど…

ドモホルンリンクル?つくりたいの?

「うん。なんとなく。」

…CM見ていて、面白そうだと思っていたんか。コドモの感性って、意表ついてるよなぁ。
まだ、将来のことなんて決められないのは、しょうがないよね、それはわかる。
ともかく、”おもちゃばっかりねだるなら、アナタたちが学校に行くための貯金は、ママがUFOキャッチャーで使っちゃうから!”と言うことで。そう、子ワニ兄に言い聞かせていたら。

子ワニ弟、小耳にはさんでとんできました。
「にいにい!おもちゃ買っちゃだめ!ボクが学校に行くお金がなくなっちゃうよ!」

ほほー、キミも学校行きたいのかね?
弟・六歳、来年小学一年生です。
「行きたいよ!ボク、すっごく楽しみにしてるんだよ!」

でも、小学校と中学校には行けるから。それでいいでしょ?
「やだ!もっと行く!」

キミは何を勉強するつもり?
こくごさんすうりか!…しゃかいはちょっとむずかしいかもしれないから…」

ををを!そうきたか!
ママ、笑っちまっていましたら

「…だいがく、って、べんきょうひとつなの?ひとつにきめなきゃいけないの?じゃ、さんすう!」

そう、長男はぎりぎりまで迷うタイプ。
次男は即断即決タイプ。
そして、長男は宵越しの銭を持たないタイプ。
次男は、「お金は使うとなくなっちゃうから、もったいない」と、おもちゃ屋に行っても買わないタイプ。
小学校に行く前から決めなくていいんだよぉ、全部の科目を勉強してから決めようね、と、言っておいた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)